

特定失踪者問題調査会 記者会見 三宅博の発言
龠龠龠 1月29日に行われた記者会見から三宅博の発言です。 (15分30秒頃から約5分間) 平成28年1月29日特定失踪者問題調査会 記者会見&講演会4 解説 一昨年のストックホルム合意、あの時に調査委員会を北朝鮮が立ち上げるということで、日本がそれに呼応して制裁の...


『教育行政の闇を斬る!』 (1)
龠龠龠 ーシリーズ 天衣無縫 三宅が吠える!ー 『教育行政の闇を斬る!①』三宅博 AJER2016.2.5(5) 龠龠龠 StartFragment動画画面の図 文部科学省 | 都道府県教育委員会 | ○ 市町村教育委員会 ↑ 教科用図書選定委員会 ...
南木隆治様(南木倶楽部)より私の「日本の外交の責任者は誰か」に暖かいご激励ご賛同を頂きました。
龠龠龠 南木隆治様よりこのような暖かいご激励とご賛同を頂きました。感謝と共に、下記にその全文を掲載させて頂きました。 「日本の外交の責任者は誰か 前衆議院議員 三宅博」・・・リンク http://blog.goo.ne.jp/yaonomiyake/e/cc2bc1b6...
日本の外交の責任者は誰か
櫻井よしこ氏が本日2月1日付けの産経新聞1面コラムで『外務省には任せられぬ』の一文を寄せられている。 ここで論じられているのは、昨年末の日韓合意の問題点についてその原因は外務省にあるとの結論を記されている。 またそれ以外の日本外交の失敗と問題点はすべて外務省にその責任を...


1月24日「日本のこころを大切にする党」主催大阪イフコンにて、三宅博前衆議院議員の提言
龠龠龠 日本のこころを大切にする党 IFCON in大阪 解説 先日1月14日「歌会始の儀」があり私は家で家内と二人でずっと見ていた。 今上陛下の御製を西村先生がご自身の時事通信でお話をされ「感極まった」とお書きになった。 ...


『新年を迎えて』~日韓合意について~
ーシリーズ 天衣無縫 三宅が吠える!ー 『新年を迎えて①』~日韓合意について~三宅博 AJER2016.1.15(9) 解説 新しい年を迎えてこれから日本の政治の動向、行く末についてお話をしたい。 昨年来の日本の内政・外交を見ていて、非常に危険な状態に突入しつつ...
漂流する世界と日本
龠龠龠 新しい年を迎え国際情勢が一層混迷の度を深めてきた。 テロと難民で分裂の方向に動き出したヨーロッパ、自信と覚悟を失い全く腰の定まらないアメリカ、 経済の崩壊と国家の解体に直面する中国、そしてそれらの国際情勢に翻弄されるわが日本。 ...
新年のご挨拶
龠龠龠 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 前衆議院議員 三宅博 新年には国の内外に大きな変化があるように思います。 私自身、国の為にお役に立ちたいことは勿論のこと、 ...


12月6日、広島の福山にて講演会のご報告
龠龠龠 演題『拉致事件における国会の現状』 講演の前に三宅博の国会質問を放映 三宅博 国会質問 前編 龠龠龠12月6日、広島の福山にて講演会のご報告 - 「日本のこころを大切にする党」前衆議院議員 三宅博 WEBサイト StartFragment ...
12月20日(日)、岡山にて「拉致問題勉強会」にて講演します。
龠龠龠 『なぜ拉致は解決しないのか』 日時:12月20日(日) 13:00~15:00 (開場12:30) 会場:岡山県立図書館2階多目的ホール 講師:三宅博(前衆議院議員・特定失踪者問題調査会常務理事) 参加費:無料 ...