日本の外交の責任者は誰か
櫻井よしこ氏が本日2月1日付けの産経新聞1面コラムで『外務省には任せられぬ』の一文を寄せられている。 ここで論じられているのは、昨年末の日韓合意の問題点についてその原因は外務省にあるとの結論を記されている。 またそれ以外の日本外交の失敗と問題点はすべて外務省にその責任を負わせているのである。 これを読んだ読者の多くは、日本の国益と真実を背景にした日本政府と、虚偽と売国的政策を繰り広げてきた外務省との戦いが永きに渡って存在するような錯覚に陥るのではないだろうか。 意地悪く考えればひょっとしてそれを目的として著されたコラムではないかなと思われるが櫻井氏の真意をはかりかねる。 冷静に考えれば理解できると思うが、日本の外務省は国から独立した組織であろうか。そんな馬鹿な話はあるはずもない。 日本国外務省はその名の通り日本の政府の一機関であり内閣の意思と命令に基づいて行動し運営されている我が国の外務省である。 確か櫻井さんは昨年末の日韓合意の直後、これを日本外交の全面的勝利だと手放しで称賛されていたのではなかったのか。 成功の成果はすべて安倍総理のおかげであり、失敗はすべて外務省に責任があるというのではあまりにも公平さを欠く評価ではないだろうか。 その後日本国民の多くから日韓合意についての批判が巻き起こり、日本政府もやむなく2月15日からの国連女子差別撤廃委員会で反論せざるを得なくなったのではないだろうか。 この日本政府の行動を受け、桜井女史も昨年末の評価を軌道修正をすることになったのであろう。 果たして国連での反論も多くの日本国民が期待できるような内容を伴うものであるか非常に心もとない。 また外交の失敗を常に外務省に押し付け、国民の批判の矛先ををかわそうとする日本政府の姿勢に姑息なものを感じる。 確かに日本の外務省に多くの問題点があることは理解するが、常に外務省をスケープゴートにしょうとするこのような姿には怒りさえ覚える。 我が国外務省の職員が気の毒で可哀想にさえ感じる。 彼らの中にも内心強い怒りと口惜しさを覚えている者も少なからずいるはずだ。 外務省の失敗と不作為は日本政府の意思によるものであり、全ての結果責任と評価は日本政府が全面的に受けるべきである。 北朝鮮による拉致問題についても、これと全く同じ構図が存在しているのだ。 本来は北朝鮮との交渉は内閣がその全責任を負って拉致問題の解決に向けて率先して当たらなくてはならない。 にも拘わらず外務省にこの交渉を丸投げし、解決できないことに対する国民の怒りを外務省にそれが向けられるように仕向けている。 本来、慰安婦問題も拉致問題も内閣がすべての責任と批判を引き受けてこの任に当たらなくてはならない。 我々国民は冷静にこれらの実相を見つめなければならない。 前衆議院議員 三宅博
龠龠龠日本の外交の責任者は誰か - 「日本のこころを大切にする党」前衆議院議員 三宅博 WEBサイト
StartFragment講演のご案内 お知らせ(1) 建国記念の日を祝う市民の集い・安城 「建国をしのび、国を愛する心を養う日」、ともに集い、一緒に「日本」を考えませんか? 記念公演講師に、前衆議院議員、特定失踪者問題調査会常務理事の三宅博先生をお招きし、下記の通り開催いたします。 詳細チラシ→https://goo.gl/5Yejeq 【建国記念の日を祝う市民の集い・安城】 【場 所】安城市民会館 2階 視聴覚室 愛知県安城市桜町18番28号 JR安城駅より徒歩20分 駐車場有 【日 時】平成28年2月13日(土) 【開 場】午前11:00(関係団体パネル展示など) ※11時開場ですが、13時30分の式典まではパネル展示と準備です。イベントそのものは13時30分開始です。 【式 典】午後1:30~ 【記念行事】午後2:20~午後4:30 ・舞踏 豊麗会 ・記念講演「拉致にみる日本の実相~建国の日によせて~」 講師:三宅 博 前衆議院議員 特定失踪者問題調査会常務理事 前衆議院議員(日本のこころを大切にする党) 【参 加 費】¥1,000円 (18歳以下無料、当日開場にて受付けます) 主催:建国記念の日奉祝祭実行委員会:実行委員長木村正範(元安城市議会議員) 共催:愛知の教育を考える会 国旗掲揚推進愛知の会 安城掲揚ボランティア有志一同 【懇 親 会】17:00より2時間程度 御参加は要事前予約。会費¥4,000円 【お問合せ・御連絡先】 この記事のコメント欄、ページへのメッセージまたは、 電 話:090-2896-2845(林) FAX:0566-72-7118 メール: hinomaru.aichi@gmail.com いずれかにて御連絡下さい。 参加希望の方は、お名前・御住所・連絡先をお伝えください。 お知らせ(2) 保守の会 第四回 定時総会 http://hosyunokai.com/archives/821 日にち:平成28年2月20日(土) 場所:ホテル天地閣(茨城県日立市) ●定時総会 11:00~11:20 ●保守講演会 11:30~13:00 「戦後日本と拉致・教育・NHK」 講師 三宅 博(前衆議院議員) 皆さんとともに戦後日本と拉致問題、日教組、NHKについて考えていきたいと思います。 是非ご参加ください。 ●懇親食事会 13:00~14:00 会費:4,000円 EndFragment
EndFragment