「大阪の地盤沈下の原因は何か?」第2弾!!
- miyakehiroshi
- 2015年7月10日
- 読了時間: 4分
龠龠龠
ーシリーズ 天衣無縫 三宅が吠える!ー 『大阪の地盤沈下の原因は何か?!(その2)①』三宅博 AJER2015.10.(5)
解説 前回お話した「行政に横たわるタブー」、特に人権問題・同和問題が行政そのものを蝕んでいると同時に、 このような団体が市役所の採用について非常に大きな「同和枠」というものを持っていた。 特にゴミの収集現業などの分野の採用については部落解放同盟が採用権限を持っており、市役所が人選は部落解放同盟に任せていた。 こうした中で京都ではゴミの収集に環境事業局の人間が、覚醒剤で逮捕され懲戒免職になったが、 数年すると復職するといった考えられないことであった。 覚醒剤で懲戒免職になった人間がまた環境事業局に復職している。 それは採用権限を部落解放同盟に全権委任されているというのが同和利権の大きな話のひとつである。 それから奈良の環境事業部で逮捕された者、数年前に非常に大きな問題になっていたが、 一年間ほどんど役所に出勤しないで給料・賞与をまるまる貰って年間5日か1週間、行くといっても仕事を一切しない、 なおかつ彼は妻名義の土建屋の経営をしていて役所の土建の仕事を取ってきた、上下で儲けるということであった。 役所の人件費は約1000万円近くある、なおかつ土木事業、部落解放同盟の威光をかさに着て土建の仕事を取ってきて上下で儲け、逮捕された。当時乗っていた車はポルシェやセルシオなど。 部落解放同盟はいろんな公的機関、役所だけではなかった。 ある県では警察の採用まで「同和採用枠」があった。 或はNHKや各新聞社にもその「枠」があり、単に「同和枠」だけでなく「在日枠」もある。 そこで全てとはいわないが、一部の新聞社は採用枠で同和関係・在日の人を採用したりする。 一般の企業であれば何ら問題はないと思うが、それを報道機関や公的機関がこういうことをして 公正性を喪失しているのはいかがなものか。 NHKの偏向、朝日新聞、毎日新聞の偏向もこういったところから歪められてきている部分もかなりあるのではないかと思われる。 私が昨年度の総務委員会でNHKの担当者に「在日外国人は約一万人いるというNHKの中で何人いるのか」と質問した。 彼らは「20名」と答えたが嘘に決まっている。そんなに少ないはずはない。 彼ら役人、NHKの連中も平気で嘘をつく。 朝日新聞もそう、長年ずっと嘘をつき続けて「誤報だった」と言うが、間違いでなくて「悪意ある捏造記事」。 NHKもそうだ。自分たちに不利になると思えば平気で嘘をつく。 役人というのは保身の為・利益の為に平気で嘘をつく、こういう連中だというように考えて頂きたいと思う。 そういった中で日本の行政は、いろんなところで歪められ貶められて、本来の使命・責任を果たし得ないのでいるのではないか。 これはまさに「中国・韓国」が、ありもしなかった従軍慰安婦の強制連行・南京の30万人虐殺・1500万人虐殺とか 無茶苦茶な数字を出して日本を脅してゆすりたかりをするこの構図、そうした中で「日本の名誉や富」がずっと失われ続けている。 尚且つ何よりも日本の国家運営の主体性、日本の事は我々日本人が決める、日本の国は我々日本人が護る、という主体性をずっと喪失されてきた。 未だに「外交・国防・経済・教育」の問題がいろいろな国々の思惑によって小突き回され、 日本人の本来のあるべき姿から逸脱してしまっている。 これは直していかなければならない。 我々は戦後日本という構造的な問題、これを糺して一刻もはやく脱却しない限りありとあらゆる問題の解決はできない。 拉致問題もここまで大きくなったのもまさに主体性がなかったからである。 日本人が次々と北朝鮮に拉致されていることを日本政府も知っていた、警察も知っていたが手出しができなかった。 手出しをしようにも日本には主体性がなかった。 国際的な安全保障の枠組みの中で、日本がずっとがんじがらめになってきたということ。 これこそを正していかなければならないと思う。 今の安全保障法制も一番肝心要めの戦後構造、憲法をはじめとして日本を呪縛する或は日本の頸木となっている戦後構造、 これの部分に触れないで綺麗ごとをいくら言っても取り戻すという実質的な政治を取り戻すという実現は難しいと思う。 こういう同和問題、在日外国人問題、或はまた日本国憲法は誰が何の目的の為に作ったのか、など根本的な部分、 或は行政に横たわるさまざまなタブー、 これを正面から取り上げてこういったものをなくしていかないとならない。 それをしないと本当に日本が刻一刻と失われていって、最後は手で砂を掴むように日本がバラバラになってしまうのではないか、 そうしてせっかくこんな素晴らしい歴史・伝統・文化と豊かさ・美しさという国土を造って下さった先祖に対する我々の責任が果たせないのではないか。 根本的な部分、戦後構造による部分、行政に横たわるさまざまな部分を皆様とともに無くしていきたいと考えている。 ≪参考動画≫ NHKの外国人職員について(9分30秒から) 【三宅博】公共放送のあり方を問う!2.21衆議院総務委員会質問[桜H26/2/24]
EndFragment
最新記事
すべて表示[if gt IE 5.5]> <style> body {font-family:"MS Pゴシック";} </style> <![endif] StartFragment ー 天衣無縫 三宅の一刀両断!ー 「日本にジャーナリズムはあるのか」 ...